設計・監理 design management

写真

設計・監理のプロジェクトの進め方

01.

建築設計の依頼

まずは、お電話やE-mailでご連絡いただき、一度事務所までお越し下さい。
設計相談の段階だけでは、設計料は発生しませんので、ご遠慮なくご相談下さい。
直接お合いして打ち合わせをし、敷地も拝見させて下さい。
要望(暮らし方や将来計画)などを、お聞かせ頂き、お互いが理解し合うことから設計のスタートとなります。
(当設計事務所の取り組み方や、過去の竣工建築なども説明させて頂きます。)

02.

基本計画(企画図)の提案

基本計画とは、設計に先立ち依頼者の要望に応じ、企画を立案して成功に導くための条件を検討し、基本設計に至る為の設計条件を整理します。
法的条件、その他敷地環境の調査、企画の経営的側面を検討、又は必要な機能・規模など設計条件などを策定し、工事工程・工事範囲・工事予算といった工事に関する概要を決定します。

03.

基本設計

基本設計とは、これから建てる建物の大枠・基本(コンセプト・間取り・形)となるため、一連の設計作業の中でも、一番大事な作業となります。依頼者の要望をさらにお聞きし、こちらからの提案にもご意見いただき、依頼者が納得される、設計案になるまで検討を続けます。そして何案か作成した後に、基本図をまとめます。

04.

実施設計

基本設計がまとまると、主に建築費見積、工事に必要な設計図書の作成をしていきます。
実施設計では、建物の詳細や納まり、建物の仕様書、建具、家具、構造、給排水衛生設備電気設備、外構や植栽設計などの詳細な設計図を作成します。

05.

確認申請及び業者見積依頼

本設計・実施設計が完了しますと、設計図をもとに建設会社に見積書の提出依頼します。(複数社2~3社)
提出された見積りの内容、コスト、信頼性など全ての項目をチェックし、建設会社の技術力を見極め、時にはご予算に応じた金額に納まるように設計内容の見直しや調整を行ない、ご依頼に承認を得る事の可能な建設会社の選定を致します。
工事金額、工期、支払い条件が決定しますと、ご依頼者は建設会社と工事請負契約を交わして頂き、着工となります。
建築確認申請は、見積り期間中に提出致します。
申請後 2週間~1ケ月で建築工事許可が下ります。

06.

工事監理

設計図の通りに工事が行われているか、定期的に現場を訪れ、工事の品質、工程の打ち合わせを重ねながら監理する業務で、工法や使用材の品質確認や工程表のチェックなどを行ないます。
また現場の進行に応じて問題が発生した場合の解決策、ご依頼者からの要望なども対応指示いたします。
各仕上工事前にさまざまな現場サンプルなどにより仕上材料、色など、ご承認を得てから施工を指示します。
当事務所では、良いものを作るためにも、工事中であっても、ご依頼者と相談を重ねながら工事金額の範囲内で、可能な設計変更は労力を惜しまず行っていきます。

07.

引渡し・維持・管理

工事が終わると、役所の最終の検査に合格した後、ご依頼者と当事務所の竣工検査を行なって、引渡しとなります。引渡し後もメンテナンス、特に1年後の検査を行ない、竣工時に気づかなかった工事の不具合(瑕疵)がないか、認められた場合手直し工事を行ないます。
当事務所では、住宅がある限り、有償無償に関らず、その後のクレームや増改築の計画があるたびに、必要な情報や技術を提供します。一生のお付き合いになります。